二極化する映画鑑賞の自粛意識
公開日: 2020/07/31

『今日から俺は!!劇場版』 公開中
© 西森博之/小学館 © 2020「今日から俺は!!劇場版」製作委員会
<シネマの週末・データで読解:週末興行成績(25、26日)>
1. (1) | 今日から俺は!!劇場版 | 2週目 |
2. (NEW) | コンフィデンスマンJP プリンセス編 | 1週目 |
3. (3) | もののけ姫 | 5週目 |
4. (2) | 千と千尋の神隠し | 5週目 |
5. (4) | 風の谷のナウシカ | 5週目 |
6. (NEW) | 劇場版 ひみつ×戦士 ファントミラージュ! ~映画になってちょーだいします~ | 1週目 |
7. (5) | 私がモテてどうすんだ | 3週目 |
8. (6) | 透明人間 | 3週目 |
9. (NEW) | 海底47m 古代マヤの死の迷宮 | 1週目 |
10. (7) | ステップ | 2週目 |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
新型コロナウイルスの新規感染者数が増加傾向との報道が続く中、全国に住む男女(15~69歳)への消費者調査(7月11日実施)を見ても、緊急事態宣言の解除前から一貫して減少していた「映画館での映画鑑賞行動は自粛が必要」と答える割合は微増に転じた。
一方で、先々週末は『今日から俺は!!劇場版』、先週末は『コンフィデンスマンJP プリンセス編』と2週連続で全国規模公開の新作が大ヒットスタートを切った。例年は書き入れ時の夏、以前の状態に戻ったとは言い難いが、客足は戻ってきている。これはどういうことか。
上記の調査データを映画館で年間6本以上映画を見る映画ファンに限ってみると、自粛意識は減少傾向が続いている。
また、営業再開後に映画館に行った人の8割は映画館による感染予防対策に「安心した」と答えている。警戒を強めている人も、前向きな人も増加しており、二極化しているのだ。
さらに、過去1年間に映画館で映画を見た人の中で、今年の夏にやろうと思っていることとして映画館での鑑賞を挙げる割合は「外食」に続き、「国内旅行」や「お墓参り」「帰省」などを押さえて2位となった。
映画ファンにも、引き続き感染対策は求められている。しかし"新しい日常”の中で映画を楽しむ意欲も高まっており、この人たちの来場によって新作もヒットしている。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『"新しい日常”下のヒット』(毎日新聞2020年7月31日 東京夕刊)
【調査対象】全国に住む15-69歳の男女(年間0本鑑賞者も含む)
【調査実施日】
第1回:2020年4月25日(土)~2020年4月27日(月)
第2回:2020年5月9日(土)~2020年5月11日(月)
第3回:2020年5月23日(土)~2020年5月25日(月)
第4回:2020年6月13日(土)~2020年6月15日(月)
第5回:2020年7月11日(土)~2020年7月13日(月)
【回収サンプル】スクリーニング調査 4,000サンプル / 本調査 500サンプル
【数値重みづけ】総務省発表の人口統計、弊社実施調査を参考に回答者を性年代・映画鑑賞頻度別に重みづけ
新着記事
-
GENDAが明かすデータマーケティング事例:推しファンの「飢餓感」データに基づく景品選定
(2025/08/25) -
『オールナイトニッポン』が25年上半期首位、週1番組では『安住紳一郎の日曜天国』がトップ~ラジオ・ポッドキャスト番組のリーチを調査
(2025/08/22) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
国内アニメ1位は『薬屋』、アジアドラマは『イカゲーム』、バラエティは『タイプロ』~2025年上半期ジャンル別SVODリーチptランキング
(2025/08/13) -
『ポケモン』がメディア横断リーチで首位、『薬屋のひとりごと』映像・マンガ・書籍でpt伸長~2025年上半期ランキング
(2025/08/06)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/25) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年8月15日~8月17日)
(2025/08/25) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/08/25) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年8月16日実査)
(2025/08/25) -
推しエンタメブランド価値 急上昇TOP10【最新月】
(2025/08/25)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/08/21) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/25) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/08/25)