第5回:映画館は「回復期」から「進化期」へ~体験価値を上げる設備と代替コンテンツ~
公開日: 2023/03/10
2022年12月、タイのバンコクで開催されたアジアの映画興行・配給事業者向けコンベンション「CineAsia(シネアジア)」より、APAC(アジア太平洋)地域の状況について、各国の配給、劇場業界のベテランが議論を交わした座談会「Executive Roundtable—Special Focus on the APAC Region」の模様をレポートします。
ランス・パウ(Rance Pow)
アーティザン・ゲートウェイ(Artisan Gateway):創始者兼CEO
パネリスト:
デヴァン・サムパット(Devang Sampat)
シネポリス・インディア(Cinepolis India):CEO
マーク・ショー(Mark Shaw)
ショー・シアターズ(Shaw Theatres):ディレクター
メイ・リー・コー(Mei Lee Koh)
ゴールデン・スクリーン・シネマズ(Golden Screen Cinemas):CEO
ユージーン・ヤン(Eugene Yang)
パラマウント・ピクチャーズ・インターナショナル(Paramount Pictures International):APAC配給&マーケティング部門シニアバイスプレジデント
スーピー・ラサナモンコルマス(Soupy Rathanamongkolmas)
ユニバーサル・ピクチャーズ・インターナショナル(Universal Pictures International):南アジア担当バイスプレジデント
最終回となる連載特集第5回は、映画館に観客を呼び込むための付加価値の必要性に言及。食事や飲み物、建築、雰囲気などにおけるプレミアム体験演出とともに、タレント誘致や特別イベント、代替コンテンツを充実させることが重要となりそうです。
※本記事で触れられている内容は2022年12月時点の情報です
映画館の仕事は「体験」を演出すること
モデレーター
多様な作品の潤沢な供給は、まちがいなく興行ビジネス回復の助けになります。では、映画館への動員を増やすためには、他にどのような工夫が必要なのでしょうか? 近い将来、代替コンテンツなども必要になりますか?
マーク・ショー(ショー・シアターズ)
もちろん、スクリーンと言うメニューに並ぶ品数が多いことはありがたいです。同時に、私たち興行側の仕事は、「体験」を演出することです。家で観るのとは違う体験を提供すること。それは車にも搭載できるドルビーサラウンドといったものではなく、映画館でしか得られない何かです。
ユージーン・ヤン(パラマウント・ピクチャーズ・インターナショナル)
映画館ならではの特別な体験を演出するために、ハードウェアやコンテンツ、宣伝方法などさまざまな面での強化が必要ですが、配給会社ができる最大のことは、……(以下、会員限定記事にて掲載)
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
新着記事
-
KCON LA 2025レポート後編:KCON LAとAnime Expoから北米におけるアジア系カルチャーの持続的成長を考察する
(2025/09/02) -
『国宝』と推し活:『歌舞伎』ファン若年化、『吉沢亮』を国民的推しに
(2025/09/02) -
KCON LA 2025レポート前編:『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の大ヒットに見るKカルチャーのグローバル展開
(2025/08/29) -
『鬼滅の刃』劇場版大ヒットで推しエンタメブランド価値急上昇~2025年8月エンタメブランド調査結果
(2025/08/28) -
GENDAが明かすデータマーケティング事例:推しファンの「飢餓感」データに基づく景品選定
(2025/08/25)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/09/16) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年9月5日~9月7日)
(2025/09/16) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/09/16) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年9月6日実査)
(2025/09/16) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/09/11)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
『国宝』と推し活:『歌舞伎』ファン若年化、『吉沢亮』を国民的推しに
(2025/09/02) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
KCON LA 2025レポート:『KPOPガールズ! デーモン・ハンターズ』の大ヒットに見るKカルチャーのグローバル展開
(2025/08/29) - ランキング ジャンル別一覧
-
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/09/11) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/09/16)