夏興行熱を帯びるか?
公開日: 2016/07/29
![]() |
(C)2016 TOHO CO.,LTD.『シン・ゴジラ』 2016年7月29日公開
<シネマの週末・データで読解:週末興行成績(23、24日)>
1. (ー) |
ONE PIECE FILM GOLD |
(1週目) |
2. (1) |
ファインディング・ドリー |
(2週目) |
3. (3) |
ポケモン・ザ・ムービーXY&Z ボルケニオンと機巧(からくり)のマギアナ |
(2週目) |
4. (4) |
インデペンデンス・デイ:リサージェンス |
(3週目) |
5. (2) |
HiGH&LOW THE MOVIE |
(2週目) |
6. (5) |
アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅 |
(4週目) |
7. (6) |
TOO YOUNG TO DIE ! 若くして死ぬ |
(5週目) |
8. (ー) |
ロスト・バケーション |
(1週目) |
9. (ー) |
アクセル・ワールド INFINITE∞BURST |
(1週目) |
10.(7) |
それいけ!アンパンマン おもちゃの星のナンダとルンダ |
(4週目) |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
夏興行熱を帯びるか?
シリーズ長編劇場版13作目となる「ONE PIECE FILM GOLD」が初登場1位、土日2日間で興行収入11億円を超える大ヒットのスタートとなった。前作に続き原作者の尾田栄一郎が総合プロデューサーを務め、前作の最終興収68億7000万円を超えるヒットとなるか注目が集まる。しかし、今夏の映画興行は“気温”が上がっているとは言えない。
劇場公開映画の鑑賞意欲指数の推移をみると、全体的に昨年の7~8掛けである。昨夏は「ジュラシック・ワールド」などがヒットし、記録的な動員があった。一昨年と比べても、なお控えめな動きである。また、先週末は社会現象となったスマートフォンゲーム「ポケモンGO」の影響もあったのだろうか、どの作品も前週比で通常よりも大きく興収が落ち込んだ。
今後の見通しだが、例年1年中で最も動員が伸びるお盆休み1週間の興行次第だ。昨夏大ヒットした「ミニオンズ」の製作者による「ペット」や、ディズニー製作の「ジャングル・ブック」、人気アメコミシリーズ最新作「X-MEN:アポカリプス」に加え、1980年代のヒット作のリメーク「ゴーストバスターズ」が先行公開されるなど、洋画大作が集中する。そして、直近では今週末公開の「ゴジラ」シリーズ最新作「シン・ゴジラ」が火を噴き、夏興行も熱を帯びるか、注目される。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞: シネマの週末・データで読解 「夏興行熱を帯びるか?」 (毎日新聞2016年7月29日 東京夕刊)
新着記事
-
CinemaCon2025 スタジオ発表作品一覧
(2025/04/30) -
プロ野球の球団人気は成績に左右されるのか、推しファン人数セパ最多『阪神』『日本ハム』ほか球団別に分析
(2025/04/28) -
『薬屋のひとりごと』初の推しファン人数首位獲得、『名探偵コナン』劇場版公開に向けてエンタメブランド価値増加~2025年4月推しエンタメブランド調査結果
(2025/04/23)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/04/28) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年4月18日~4月20日)
(2025/04/28) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/04/28)