記事
第7回:最新マーケティングトレンドと劇場公開映画の行く末
公開日: 2022/08/19
ハリウッドのトップマーケッターが語るエンタテイメントマーケティング最前線2022(7)
2022年5月、米カリフォルニア州ロサンゼルスでリアルとオンラインのハイブリッド開催を行った“Variety Entertainment Marketing Summit”より、各スタジオのトップマーケッターが登壇したパネルディスカッション“Meet the Masters Keynote Roundtable”をレポートします。
モデレーター:
クラウディア・エラー(Claudia Eller)
バラエティ(Variety)誌 編集長
パネリスト:
ジョシュ・グリーンスタイン(Josh Greenstein)
ソニー・ピクチャーズ モーション ピクチャー グループ(Sony Pictures Motion Picture Group):プレジデント
ウコンワ・オジョ(Ukonwa Ojo)
Amazon プライム・ビデオ(Amazon Prime Video)兼Amazonスタジオ(Amazon Studios):チーフ・マーケティング・オフィサー
マイケル・モーゼス(Michael Moses)
ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures):チーフ・マーケティング・オフィサー
クラウディア・エラー(Claudia Eller)
バラエティ(Variety)誌 編集長
パネリスト:
ジョシュ・グリーンスタイン(Josh Greenstein)
ソニー・ピクチャーズ モーション ピクチャー グループ(Sony Pictures Motion Picture Group):プレジデント
ウコンワ・オジョ(Ukonwa Ojo)
Amazon プライム・ビデオ(Amazon Prime Video)兼Amazonスタジオ(Amazon Studios):チーフ・マーケティング・オフィサー
マイケル・モーゼス(Michael Moses)
ユニバーサル・ピクチャーズ(Universal Pictures):チーフ・マーケティング・オフィサー
特集連載最後となる第7回は、ハリウッドのトップマーケッターが業界の今後について議論を交わしました。Amazonのウコンワ・オジョ氏は、世界中のオーディエンスに向けたキャンペーンを個別に最適化された体験として受け取ってもらうために注力すべきポイントを解説。ソニーのジョシュ・グリーンスタイン氏、ユニバーサルのマイケル・モーゼス氏は、動画配信サービスが普及するなか、劇場公開映画は生き残ることができるかという問いに答えました。
※本記事で触れられている内容は2022年5月時点の情報です
《目次》
世界の人々に個別に最適化された体験を提供するためにすべきこと 技術と直観
モデレーター
インターネット上で人々は、自分の感情を臆することなく声高に訴えます。こういった状況のなか、今後のマーケティングにおける大きなトレンドは何だと思いますか。
ウコンワ・オジョ(Amazon プライム・ビデオ兼Amazonスタジオ)
人の力、そして自動化によって、……(以下、会員限定記事にて掲載)
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
未登録の方はこちら新規会員登録(無料)
会員様はこちら記事を読む
新着記事
-
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
国内アニメ1位は『薬屋』、アジアドラマは『イカゲーム』、バラエティは『タイプロ』~2025年上半期ジャンル別SVODリーチptランキング
(2025/08/13) -
『ポケモン』がメディア横断リーチで首位、『薬屋のひとりごと』映像・マンガ・書籍でpt伸長~2025年上半期ランキング
(2025/08/06) -
『Mrs. GREEN APPLE』が25年上半期No.1~サブスク、CD、Web横断で音楽アーティスト&サービスのリーチを調査
(2025/08/01) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/18) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年8月8日~8月10日)
(2025/08/18) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/08/18) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年8月9日実査)
(2025/08/18) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/15)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/08/15) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/18) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
2025年上半期最も読まれたマンガを電子、紙、単行本、雑誌横断で調査、『薬屋のひとりごと』『ダンダダン』が電子サービスで存在感を示す
(2025/07/18) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
世界最大級のアニメイベント「Anime Expo 2025」、ロサンゼルスで開催—過去最多41万人が熱狂した4日間
(2025/07/18)