劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年10月3日~10月5日)
公開日: 2025/10/14
2025年10月3日~10月5日の劇場公開映画 週末観客動員ランキングTOP10を発表いたします。
(興行通信社調べ)
順位 | 変動 | 先週 | 作品名 | 配給会社 | 公開週 | |
1位 |
劇場版 チェンソーマン レゼ篇
|
東宝 | 3週目 | |||
2位 |
劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来
|
東宝/アニプレックス | 12週目 | |||
3位 |
国宝
|
東宝 | 18週目 | |||
4位 |
沈黙の艦隊 北極海大海戦
|
東宝 | 2週目 | |||
5位 |
8番出口
|
東宝 | 6週目 | |||
6位 |
火喰鳥を、喰う
|
KADOKAWA/ギャガ | 公開週 | |||
7位 |
ブラック・ショーマン
|
東宝 | 4週目 | |||
8位 |
ワン・バトル・アフター・アナザー
|
ワーナー | 公開週 | |||
9位 |
映画キミとアイドルプリキュア♪お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!
|
東映 | 4週目 | |||
10位 |
ひゃくえむ。
|
ポニーキャニオン/アスミック・エース | 3週目 |
『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』が3週連続1位を獲得!新作は『火喰鳥を、喰う』『ワン・バトル・アフター・アナザー』がランクイン
今週の動員ランキングは、『劇場版 チェンソーマン レゼ篇』(東宝)が週末3日間で前週を上回る動員57万7000人、興収8億9700万円をあげ、3週連続1位をキープした。累計成績は動員288万人、興収43億円を突破した。
2位も『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(東宝/アニプレックス)がその順位を維持し、週末3日間で動員27万2000人、興収4億3200万円をあげた。累計成績は動員2470万人、興収357億円を超えている。
公開18週目を迎えた『国宝』(東宝)は、またしても3位にランクアップし、週末3日間で動員12万9900人、興収1億9400万円を記録。累計成績は動員1122万人、興収158億円を突破し、歴代興収ランキングでは15位まで上がってきた。
4位には、前週3位で初登場した『沈黙の艦隊 北極海大海戦』(東宝)が続き、週末3日間で動員12万2000人、興収1億7500万円をあげた。累計成績は動員46万人、興収6億円を超えている。
新作では、6位に第40回横溝正史ミステリ&ホラー大賞を受賞した原浩の同名小説を水上恒司主演で映画化した『火喰鳥を、喰う』(KADOKAWA/ギャガ)が初登場。太平洋戦争で戦死した先祖の日記を届けられた夫婦の周辺で、墓石の損壊や祖父の失踪など、不可解な出来事が起こり始める。監督は本木克英、共演は山下美月、宮舘涼太(Snow Man)、森田望智、他。
8位には、ポール・トーマス・アンダーソン監督・脚本、レオナルド・ディカプリオ主演のチェイスバトル『ワン・バトル・アフター・アナザー』(ワーナー)がランクイン。最愛の娘と平凡ながらも冴えない日々を過ごす元革命家のボブは、突然娘がさらわれたたことから生活が一変する。共演はショーン・ペン、ベニチオ・デル・トロ、レジーナ・ホール、他。
また、既存作品では5位の『8番出口』(東宝)が、累計で動員322万人、興収45億円を突破した。
■提供
興行通信社
新着記事
-
AIは映画制作者の才能を開放する:先端テクノロジーがコンテンツ産業にもたらす効率化と民主化の波~釜山国際映画祭2025レポート
(2025/10/10) -
東京ゲームショウ史上最多の出展社数、『ドラクエ』『モンハン』人気シリーズの新作タイトルが集結
(2025/10/10) -
Anime NYC昨年比146%の14.8万人を動員~米国で確立した日本アニメのファンコミュニティ
(2025/10/10) -
ゲーム市場への他業種参入:花王、松井証券によるゲームを活用したマーケティング戦略~TGS2025
(2025/10/02) -
『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
(2025/10/02)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/14) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/10/14) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年10月3日~10月5日)
(2025/10/14) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年10月4日実査)
(2025/10/14) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/09)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
『鬼滅の刃』2カ月連続首位、『Snow Man』過去最高の推しファン人数を記録~2025年9月エンタメブランド調査結果
(2025/09/26) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/14) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/10/09) -
『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
(2025/10/02) -
25年上半期エンタメブランド振り返り(後編)~「推しファン分析マップ【デモグラ編】」でトレンドの性年代分布を俯瞰
(2025/07/11) -
『国宝』と推し活:『歌舞伎』ファン若年化、『吉沢亮』を国民的推しに
(2025/09/02) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01)