劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2024年12月27日~12月29日)
    
    
    
      
        公開日: 2025/01/06
      
  
  
	2024年12月27日~12月29日の劇場公開映画 週末観客動員ランキングTOP10を発表いたします。
	(興行通信社調べ)
| 順位 | 変動 | 先週 | 作品名 | 配給会社 | 公開週 | |
| 1位 | 
						 はたらく細胞 
					 | 
					ワーナー | 3週目 | |||
| 2位 | 
						 モアナと伝説の海2 
					 | 
					ディズニー | 4週目 | |||
| 3位 | 
						 ライオン・キング:ムファサ 
					 | 
					ディズニー | 2週目 | |||
| 4位 | 
						 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 
					 | 
					松竹 | 2週目 | |||
| 5位 | 
						 劇場版ドクターX 
					 | 
					東宝 | 4週目 | |||
| 6位 | 
						 聖☆おにいさん THE MOVIE -ほーりーめん VS 悪魔軍団- 
					 | 
					東宝 | 2週目 | |||
| 7位 | 
						 映画 ふしぎ駄菓子屋 銭天堂 
					 | 
					東宝 | 3週目 | |||
| 8位 | 
						 【推しの子】-The Final Act- 
					 | 
					東映 | 2週目 | |||
| 9位 | 
						 ソニック X シャドウ TOKYO MISSION 
					 | 
					東和ピクチャーズ | 公開週 | |||
| 10位 | 
						 勝ち切る覚悟 -日本一までの79日- 
					 | 
					ティ・ジョイ | 公開週 | 
			■コメント
			『はたらく細胞』が3週連続1位をキープ!新作は『ソニック×シャドウ~』『勝ち切る覚悟~』がランクイン。
			今週の動員ランキングは、永野芽郁と佐藤健がW主演を務める『はたらく細胞』(ワーナー)が、週末3日間で動員42万7000人、興収5億8100万円と前週末を上回る成績をあげ、3週連続で1位をキープした。累計成績は動員202万人、興収27億円を突破している。
			2位から6位までも前週と順位は変わらず、公開4週目の『モアナと伝説の海2』(ディズニー)が週末3日間で動員33万2000人、興収4億3300万円をあげて2位に。こちらも前週末の成績を上回る好稼働を見せており、累計成績は動員237万人、興収31億円を超えた。3位の『ライオン・キング:ムファサ』(ディズニー)は、週末3日間で動員18万7000人、興収2億6800万円を記録。累計成績は動員が62万人を超え、興収は9億円に迫っている。
			4位は『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師』(松竹)、5位は『劇場版ドクターX』(東宝)、6位は『聖☆おにいさん THE MOVIE ホーリーメン VS 悪魔軍団』(東宝)が続いた。
			新作では、9位にセガの世界的人気アクションゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」を映画化したシリーズの最新作『ソニック×シャドウ TOKYO MISSION』(東和ピクチャーズ)が初登場。監督は前2作に続きジェフ・フォウラーが務め、主人公・ソニックの声はベン・シュワルツ、東京湾沿岸に浮かぶ監獄島に幽閉されていた闇のダークヒーロー・シャドウの声をキアヌ・リーヴスが演じている。日本語吹替版では中川大志、森川智之がそれぞれの役に扮している。
			10位には、プロ野球・横浜DeNAベイスターズを追った球団公式ドキュメンタリーシリーズの第9弾『勝ち切る覚悟~日本一までの79日』(ティ・ジョイ)がランクイン。“勝ち切る覚悟”のスローガンを掲げて進化し団結していくチームが、26年ぶりの日本一を掴み取るまでの79日間に密着している。監督は辻本和夫。
		
				■提供
				興行通信社
			
新着記事
- 
          
          日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) - 
          
          1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31) - 
          
          今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) - 
          
          次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) - 
          
          Anime Expoと比較したAnime NYCの個性とその未来に期待すること
(2025/10/23) 
新着ランキング
- 
          
          音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) - 
          
          音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) - 
          
          マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) - 
          
          マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) - 
          
          映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) 
アクセスランキング
(過去30日間)
    - 
        
          2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
            
(2025/02/25) - 
        
          今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
            
(2025/10/23) - 
        
          動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
            
(2025/02/28) - 
        
          次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
            
(2025/10/23) - 
        
          劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
            
(2025/10/27) - ランキング ジャンル別一覧
 - 
        
          定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
            
(2025/10/30) - 
        
          『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
            
(2025/10/02) - 
        
          「映画館離れ」と「映画離れ」の今
            
(2024/10/04) - 
        
          推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
            
(2025/03/07)