記事
『キングダム2』ヒット・配信ランキングでも上昇
公開日: 2022/07/29
2022年7月29日付毎日新聞夕刊映画欄において掲載された「シネマの週末・データで読解 『前作上回る勢いで発進』」の転載に、補足を加えています。

©原泰久/集英社 ©2022映画「キングダム」製作委員会
先週末の動員ランキング1位は、2週連続で『キングダム2 遥かなる大地へ』が獲得した。2019年4月に公開された『キングダム』の続編。前作の最終興収は57.3億円、同年公開の邦画実写1位であったが、本作の興収は前作比148%の好スタートを切り、2週目も同139%と勢いを維持している。
ヒットの背景として、まずは前作が築いた期待値の高さがある。映画の最終興収は通常、公開週末2日間の数字の5倍程度のところ、前作は10.9倍まで伸び、観客の高い評価と口コミの後押しがうかがえる。累計発行部数が9,000万部を超え、今も連作中の大人気漫画が原作で、さらにテレビ放送、配信提供中のアニメシリーズも第4シリーズを迎えた。劇場版、アニメ、マンガを横断した「キングダム」の世界観が市場で根付き、ファン層が形成されている中での公開であった。
テレビアニメ版の第4シリーズ放送・配信、および実写劇場版『キングダム2』公開のタイミングで、視聴者数pt、ランキングともに上昇している
定額制動画配信サービス 視聴者数ランキングTOP5
2022年7月第3週
(対象期間:7月16日~7月22日)
2022年7月第3週
(対象期間:7月16日~7月22日)
順位 | 変動 | 前回 | 作品名/視聴者数pt | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1位 | → | 1 |
|
||||||||||
2位 | → | 2 | |||||||||||
3位 | ↑ | 4 | |||||||||||
4位 | ↑ | 5 | |||||||||||
5位 | ↓ | 3 | |||||||||||
出典:GEM Partnersによる定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査(掲載ptは小数点第1で四捨五入) 実査日: 2022年7月23日 調査対象期間:2022年7月16日~7月22日 ![]() |
市場調査をみると、認知度は公開前から前作と大きな差はなかったが、鑑賞意欲は高く、年代の高い層、そして鑑賞頻度の高いコア層だけでなくミドル層にも広がり、ぜひ見に行きたいと感じるイベント映画となっていた。夏休みはまだ始まったばかり。前作と同様の伸びを期待したい。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『前作上回る勢いで発進』(毎日新聞2022年7月29日 東京夕刊)
今回の調査結果について
今回の調査結果は、映画製作・興行・配給・宣伝向け分析サービス「CATS(Cinema Analytical Tracking Survey)」の調査結果を基にしています。本調査を基にした商品には、劇場公開映画の宣伝状況を俯瞰する業界スタンダード・レポート「CATS 市場概況レポート+(プラス)」や、作品別に目標目安値とターゲットを設定し、劇場公開前の作品について詳細に宣伝状況を把握できる「CATS 作品別詳細オンライン」などがございます。CATSデータの部分販売も可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
新着記事
-
GENDAが明かすデータマーケティング事例:推しファンの「飢餓感」データに基づく景品選定
(2025/08/25) -
『オールナイトニッポン』が25年上半期首位、週1番組では『安住紳一郎の日曜天国』がトップ~ラジオ・ポッドキャスト番組のリーチを調査
(2025/08/22) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
国内アニメ1位は『薬屋』、アジアドラマは『イカゲーム』、バラエティは『タイプロ』~2025年上半期ジャンル別SVODリーチptランキング
(2025/08/13) -
『ポケモン』がメディア横断リーチで首位、『薬屋のひとりごと』映像・マンガ・書籍でpt伸長~2025年上半期ランキング
(2025/08/06)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/28) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年8月第2週)
(2025/08/28) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/28) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年8月第2週)
(2025/08/28) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/28)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/08/28) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/25) -
東宝が映画の企画開発現場で進めるデータ活用:コアファンを掴む「エンタメブランド」分析
(2025/08/20) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/28)