VODビジネスの潮流(3/3) 配信ビジネスの展望~5年後はどうなる?4つの予測~(AFMカンファレンスから)
公開日: 2016/03/30
昨年ロサンゼルスで開催されたAFM(American Film Market)におけるカンファレンス中での"Navigating the VOD Landscape: What Every Producer Needs to Know"のセッションからのレポート第3回目。 第1回目はこちら。
5年先はどうなる? 4つの予測
VOD・配信ビジネスとともに移り変わる映画業界。製作・配給・マーケティングなど、それぞれの立場のキープレイヤーたちは、5年後の映画界をどう見るのか?
娯楽大作とインディペンデント映画で異なるモデルが登場
Orchard's Filmのデイヴィッドソン氏は、娯楽大作と中小規模映画で、異なるリリース展開がされるようになっていると予測。音楽業界は、自分たちでパンドラの箱を開け、Pandoraでの無料配信、ストリーミング、Spotifyでのオンデマンド配信など、すべてを同時リリースするようになったが、映画業界はそう簡単にはいかないと語る。劇場側が、『スター・ウォーズ』シリーズや『ジュラシック・ワールド』といった娯楽大作を劇場公開後90日ルール以内にリリースすることを認めるとは考えられないからだ。一方で、インディペンデント映画や、娯楽大作やフランチャイズ作品ではない中小規模作品に ついては、劇場側がよりオープンになっているだろう。そのためには、製作・配給・劇場サイドが日々の売上データを集め、コミュニケーションを図り、作品にあったリリース展開を模索することが必要である。
映画市場の細分化と分裂、そして合理化と統合へ
Broad Green Picturesのニッカーソン氏の予測するのは、市場の細分化と分裂、その後に訪れる合理化と統合。8年前に、大手スタジオの重役からの「映画ビジネスは5年後には今とはまったく違うものになっているはずだ」という助言を受けて、スタジオからサミット・エンタテインメントに移籍した経歴を持つニッカーソン氏。いかなるビジネスにもサイクルはあるもので、今後5年間で市場の細分化と分裂が進み、最終的に合理化され、統合が進むようになるという。また、こうした変化にフレキシブルかつ機敏に対応できる自身の会社Broad Green Picturesにいられることが幸せであるとも語った。
観客の選択肢の増加とコンテンツの国際化
ディレクTVのパテル氏は、直接消費者の趣向がわかるプラットフォームの立場から、ユーザーに映画を提供する新しい方法があるということは、とても興味深くエキサイティングなことだと語る。ディレクTVはグループ会社のAT&Tとの提携も発表。携帯端末を含む、様々な機器で楽しめる配信コンテンツこそが未来であり、コンテンツの国際化にもつながると考えている。
視聴者習慣と財政モデルは変化するがインディペンデント魂は不滅
Vision Filmsのロマノフ氏は、自身の大叔母ですらVODを利用していることを例にあげ、視聴者習慣の変化を強調。消費者がテレビやiPadなど好きな機器でコンテンツを見られる無数チョイスを持つことが、配給会社にとってもいい流れであると語る。視聴者習慣の変化に伴い、収益モデルも変化していくが、インディペンデント魂が生き続けている限り、すべては前向きな進化と言えるはずだ。
VODビジネスの潮流 シリーズ
- モデレーター・パネリスト紹介 VODビジネスの潮流 -配信ビジネスの成長とインディペンデント映画成功のカギ-
- (1/3) いまアメリカで起こっている変化とフィルムメイカーが考えるべきこと
- (2/3) 配信ビジネスの課題 ~最適なウィンドウ戦略の模索~
- (3/3) 配信ビジネスの展望 ~5年後はどうなる?4つの予測~
新着記事
-
TOHO Globalほか主要コンテンツ企業の最新グローバル展開動向~TIFFCOM2025
(2025/11/12) -
『大谷翔平』ほか日本人選手と『ドジャース』推しファンの関係をデータで紐解く
(2025/11/12) -
2024年「日本アニメ産業市場規模」が史上最高値を更新、海外市場が前年比126%で市場成長をけん引~TIFFCOM2025
(2025/11/07) -
日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) -
1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/20) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/20) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/20) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/11/20) -
メディア横断リーチpt 急上昇TOP10【最新週】
(2025/11/20)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/11/17) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/11/20) -
2024年「日本アニメ産業市場規模」が史上最高値を更新、海外市場が前年比126%で市場成長をけん引~TIFFCOM2025
(2025/11/07) -
競合ゲームファンからも支持される『Apex Legends』、人気PvPシューティングゲームの推しファン構成を分析
(2025/02/06) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04)