劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年9月5日~9月7日)
    
    
    
      
        公開日: 2025/09/16
      
  
  
	2025年9月5日~9月7日の劇場公開映画 週末観客動員ランキングTOP10を発表いたします。
	(興行通信社調べ)
| 順位 | 変動 | 先週 | 作品名 | 配給会社 | 公開週 | |
| 1位 | 劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来 | 東宝/アニプレックス | 8週目 | |||
| 2位 | 8番出口 | 東宝 | 2週目 | |||
| 3位 | 国宝 | 東宝 | 14週目 | |||
| 4位 | カラダ探し THE LAST NIGHT | ワーナー | 公開週 | |||
| 5位 | 劇場版TOKYO MER-走る緊急救命室-南海ミッション | 東宝 | 6週目 | |||
| 6位 | ヒックとドラゴン | 東宝東和 | 公開週 | |||
| 7位 | ジュラシック・ワールド 復活の大地 | 東宝東和 | 5週目 | |||
| 8位 | 遠い山なみの光 | ギャガ | 公開週 | |||
| 9位 | 映画クレヨンしんちゃん 超華麗!灼熱のカスカベダンサーズ | 東宝 | 5週目 | |||
| 10位 | ベスト・キッド:レジェンズ | ソニー | 2週目 | 
			『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章~』が8週連続1位!新作は『ヒックとドラゴン』、『カラダ探し』続編など3作品が登場
			今週の動員ランキングは、『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』(東宝/アニプレックス)が週末3日間で動員50万1000人、興収8億400万円をあげ、8週連続1位を獲得した。累計成績は動員2200万人、興収314億円を突破。本作は日本映画史上最速の8日間で興収100億円、そして23日間で興収200億円を突破したが、「劇場版『鬼滅の刃』無限列車編」が公開59日間で突破した興収300億円の記録も塗り替え、最速となる公開46日間で達成した。
			2位と3位も前週と同じ並びとなり、公開2週目の『8番出口』(東宝)が週末3日間で動員46万6000人、興収6億6700万円を記録。累計成績は動員148万人、興収20億円を突破した。公開14週目に突入した『国宝』(東宝)は週末3日間で動員27万5000人、興収4億600万円を記録。累計成績は動員946万人、興収133億円となり、歴代興収ランキングでは30位まで上がってきた。
			4位には、2022年にヒットしたループ型ホラーの続編『カラダ探し THE LAST NIGHT』(ワーナー)が初登場。初日から3日間で動員11万7000人、興収1億4800万円をあげた。前作の最後で姿を消した主人公・明日香役を橋本環奈、幼馴染の明日香を探す高広役を眞栄田郷敦が引き続き演じ、今回新たに“カラダ探し”に挑む高校生たちに櫻井海音、安斉星来、鈴木福、本田真凜、吉田剛明が扮している。監督は羽住英一郎。
			6位には、ドリームワークスの傑作アニメーションをディーン・デュボア監督が自ら実写化した『ヒックとドラゴン』(東宝東和)が初登場。心優しいバイキングの少年・ヒック役をメイソン・テムズ、ヒックの父・ストイック役をアニメ版でも同役の声を担当したジェラルド・バトラーが演じており、ニコ・パーカー、ニック・フロストらが共演。
			8位にはノーベル文学賞受賞作家・カズオイシグロによる自身の出生地・長崎を舞台にしたヒューマンミステリーを、石川慶監督が映画化した『遠い山なみの光』(ギャガ)がランクイン。1950年代の長崎に暮らす主人公・悦子を広瀬すず、悦子が出会う謎多き女性・佐知子を二階堂ふみ、80年代のイギリスに暮らす悦子を吉田羊が演じている。
		
				■提供
				興行通信社
			
新着記事
- 
          
          日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
 (2025/10/31)
- 
          
          1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
 (2025/10/31)
- 
          
          今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
 (2025/10/23)
- 
          
          次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
 (2025/10/23)
- 
          
          Anime Expoと比較したAnime NYCの個性とその未来に期待すること
 (2025/10/23)
新着ランキング
- 
          
          音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
 (2025/10/30)
- 
          
          音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
 (2025/10/30)
- 
          
          マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
 (2025/10/30)
- 
          
          マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
 (2025/10/30)
- 
          
          映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
 (2025/10/30)
アクセスランキング
(過去30日間)
    - 
        
          2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
            
 (2025/02/25)
- 
        
          今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
            
 (2025/10/23)
- 
        
          動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
            
 (2025/02/28)
- 
        
          次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
            
 (2025/10/23)
- 
        
          劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
            
 (2025/10/27)
- ランキング ジャンル別一覧
- 
        
          定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
            
 (2025/10/30)
- 
        
          『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
            
 (2025/10/02)
- 
        
          「映画館離れ」と「映画離れ」の今
            
 (2024/10/04)
- 
        
          推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
            
 (2025/03/07)
 
         
        