『シー・ハルク』『ピノキオ』ディズニープラスのオリジナル作品が急上昇、『ワンピース』配信でも人気維持でV6~配信コンテンツ視聴者数ランキングTOP20(9月第3週)
公開日: 2022/09/22
複数の定額制動画配信サービスを横断して集計した2022年9月第3週の「配信サービス視聴者数ランキング(調査対象期間:9月10日~9月16日、調査対象:日本在住15~69歳男女)」を発表します。
※視聴者数pt:記載の実査日において過去1週間以内にそのコンテンツを見た人の多さを示す
9月第3週のTOPICS
全体TOP20- 『ワンピース』『ロード・オブ・ザ・リング』『キングダム』、TOP3は人気を維持
- 『シー・ハルク』『ピノキオ』、ディズニープラスのオリジナル作品が急上昇
- ディズニープラス『ピノキオ』『ビッグマウス』が初のランクイン
全体TOP20
2022年9月第3週(対象期間:9月10日~9月16日)
| 順位 | 変動 | 前回 | 作品別 視聴者数pt(橙字:定額制動画配信サービス オリジナル作品) | pt前週差 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | → | 1 |
|
13 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2位 | → | 2 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 3位 | → | 3 | -8 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 4位 | ↗ | 5 | -3 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 5位 | ↗ | 7 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 6位 | → | 6 | 2 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 7位 | ↘ | 4 | -16 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 8位 | ↗ | 11 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 9位 | ↗ | 12 | 5 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 10位 | ↘ | 9 | -1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 11位 | ↑ | 41 | 18 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 12位 | ↗ | 14 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 13位 | ↘ | 10 | -7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 14位 | ↘ | 8 | -12 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 15位 | ↗ | 16 | 1 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 16位 | ↑ | 26 | 6 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 17位 | ↑ | 102 | 17 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 18位 | ↑ | 29 | 4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 19位 | ↘ | 15 | -4 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 20位 | ↘ | 13 | -7 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 【順位変動】↑:10以上の上昇、↗:1~9の上昇、↘:1~9の下降、↓:10以上の下降、→:変動なし ※1:『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』のみAmazonオリジナル作品 ※2:『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』 出典:GEM Partnersによる定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査(掲載ptは小数点第1で四捨五入) 実査日: 2022年9月17日 調査対象期間:2022年9月10日~9月16日 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
『ワンピース』『ロード・オブ・ザ・リング』『キングダム』、TOP3は人気を維持
1位は6週連続で『ワンピース』シリーズが獲得しました。多くのサービスでTVアニメ版が配信されているほか、Amazonプライム・ビデオでは歴代映画14作品の見放題独占配信が行われています。8月6日(土)に劇場公開された映画『ONE PIECE FILM RED』は、興収150億円を突破する大ヒットを記録しており、コンテンツ全体の盛り上がりがみられます。視聴者数ptは前週102ptから今週115ptに上昇。視聴者の内訳をみると男女比は約5:5と偏りなく、年代別では20代で最も高い視聴者数ptを獲得しています。
続く2位は2週連続となる『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズです。9月2日(金)にAmazonオリジナルのドラマ『ロード・オブ・ザ・リング:力の指輪』の配信が始まりました。同シリーズの視聴者数ptは、新作ドラマがけん引しているものの、映画作品を観たと回答する視聴者もおり、シリーズとしての人気が高まっています。視聴者数ptは前週73ptから今週92ptに上昇。男女比は約6:4と若干の男性寄り、年代別では60代と30代で特に高い視聴者数ptを集めています。
そして、3位も2週連続で『キングダム』シリーズがランクイン。7月10日(日)にTVアニメ版第4シリーズ第2クールの配信が始まりました。同シリーズの視聴者数ptは、実写映画版も獲得していますが、TVアニメ版がけん引しています。シリーズ全体の視聴者数ptは前週67ptから今週59ptに減少しました。男女比は約7:3で男性寄り、年代別では30代と40代で特に高い視聴者数ptを獲得しています。
『シー・ハルク』『ピノキオ』、ディズニープラスのオリジナル作品が急上昇
今週、ディズニープラスのオリジナル作品が2つ、初のTOP20入りを果たしました。まず1つ目が前週41位から11位に上昇した『シー・ハルク:ザ・アトーニー』です。MCUドラマシリーズの第7弾として、8月18日(木)に配信を開始しました。男女比は約7:3と男性寄り、年代別では50代と20代で特に高い視聴者数ptを集めています。2つ目は、前週102位から17位に上昇した『ピノキオ』です。1940年にディズニーアニメーションとして米公開された往年の人気作を実写リメイクした本作は、9月8日(木)に配信を開始しました。男女比は約2:8とかなり女性寄り、年代別では50代と20代で特に高い視聴者数ptを集めています。
そのほか、前週26位から16位にランクアップしたアニメ『ようこそ実力至上主義の教室へ』も今週、初のTOP20入りを果たしました。
配信オリジナルTOP10:ディズニープラス『ピノキオ』『ビッグマウス』が初のランクイン
配信オリジナル作品 TOP10
(2022年9月第3週 対象期間:9月10日~9月16日)
| 順位 | コンテンツタイトル | 配信タイトル | 視聴者数pt | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1位 | ロード・オブ・ザ・リング※1 | Amazonプライム・ビデオ |
|
||||||||||
| 2位 | シー・ハルク:ザ・アトーニー | ディズニープラス | |||||||||||
| 3位 | ドキュメンタル※2 | Amazonプライム・ビデオ | |||||||||||
| 4位 | ピノキオ | ディズニープラス | |||||||||||
| 5位 | ウ・ヨンウ弁護士は天才肌 | Netflix | |||||||||||
| 6位 | シスターズ | Netflix | |||||||||||
| 7位 | ビッグマウス | Amazonプライム・ビデオ | |||||||||||
| 8位 | イカゲーム | Netflix | |||||||||||
| 9位 | ザ・マスクド・シンガー | Amazonプライム・ビデオ | |||||||||||
| 10位 | バチェロレッテ・ジャパン | Amazonプライム・ビデオ | |||||||||||
| ※1:『ロード・オブ・ザ・リング: 力の指輪』のみAmazonオリジナル作品 ※2:『HITOSHI MATSUMOTO Presents ドキュメンタル』 出典:GEM Partnersによる定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査(掲載ptは小数点第1で四捨五入) 実査日: 2022年9月17日 調査対象期間:2022年9月10日~9月16日 ![]() |
|||||||||||||
配信オリジナルTOP10に入ったコンテンツのサービス内訳は、Amazonプライム・ビデオ4作品、Netflix3作品、ディズニープラス3作品となっています。サービス内訳ではこれまで、Netflix作品が最も多い傾向が続いていましたが、今週はAmazonプライム・ビデオ作品が最も多くランクインする結果となりました。コンテンツタイプ別の内訳は、ドラマ6作品、バラエティ3作品、実写映画1作品となりました。
1位を獲得したのはAmazonプライム・ビデオの『ロード・オブ・ザ・リング』シリーズです。全体ランキングでは2位に入るなど、高い人気を博しています。そのほかの動きとして、ディズニープラスの2作品、『ピノキオ』(4位)と『ビッグマウス』(7位)が初めてTOP10入りを果たしました。7位を獲得した『ビッグマウス』は7月29日(金)から配信されている韓国ドラマです。男女比は約2:8とかなり女性寄り、年代別では30代で特に高い視聴者数ptを集めています。
■男女別、年代別、過去ランキングなど、詳細はこちらから
■定額制動画配信サービス コンテンツ別 調査概要
【調査方法】インターネットアンケート
【調査対象】日本在住の15~69歳の男女
【回答者数】各回 約7,000人
【数値重みづけ】総務省発表の人口統計を参考に回答者を性年代別に重みづけ
【集計方法】視聴したコンテンツについては自由回答方式で聴取。これをGEM Partners開発によるエンタメコンテンツ辞書を用いて名寄せ・集計を実施。コンテンツごとの視聴したシーズン数やエピソード数等は区別せず、一部でも観たと回答した人を視聴者としてカウント。また、劇場/テレビ版や海外/国内版も同一コンテンツとしてカウント(一部例外あり)。複数回観ても1カウントとしている。
※名寄せ辞書のアップデートに伴い、過去に遡って値が修正されることがあります
新着記事
-
日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) -
1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
Anime Expoと比較したAnime NYCの個性とその未来に期待すること
(2025/10/23)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/27) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/10/30) -
『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
(2025/10/02) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
(2025/03/07)
