記事
コロナ禍からの映画興行の復興に向けて~市場調査から
公開日: 2021/01/29
2021年1月29日付毎日新聞夕刊映画欄において掲載された「シネマの週末・データで読解 『公開と配信の相乗効果を』の転載に、補足を加えています。

『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』公開中
© 吾峠呼世晴/集英社・アニプレックス・ufotable
<シネマの週末・データで読解:週末興行成績(23、24日)>
1.(1) | 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 | 15週目 |
2.(2) | 銀魂 THE FINAL | 3週目 |
3.(3) | 映画 えんとつ町のプペル | 5週目 |
4.(NEW) | さんかく窓の外側は夜 | 1週目 |
5.(5) | 劇場版ポケットモンスター ココ | 5週目 |
6.(4) | 新解釈・三國志 | 7週目 |
7.(6) | 約束のネバーランド | 6週目 |
8.(8) | STAND BY ME ドラえもん 2 | 10週目 |
9.(7) | 夏目友人帳 石起こしと怪しき来訪者 | 2週目 |
10.(9) | 新感染半島 ファイナル・ステージ | 4週目 |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
映画製作者連盟の発表によると、2020年の年間総興行収入は前年比54.9%の1433億円だった。コロナ禍から映画館が営業自粛を余儀なくされ、多くの作品、特に洋画大作が公開延期される一方、人々の自粛意識の高まりから客足も鈍くなりがちだった。
消費者調査をみると、年間1本以上映画館で映画を見る「映画参加率」も減少。一方で「映画を動画配信サービスで見る人」の数は増加し、全体として「何らかの方法で映画を見る人」の割合は微減にとどまった。映画業界が恐れるべきなのは「動画配信で映画を見るようになること」ではなく「いずれの方法でも映画を見なくなること」だ。
どちらかの盛り上がりは相互の盛り上がりにつながる。多くの人が動画配信で「鬼滅の刃」のアニメシリーズを鑑賞したことが劇場版メガヒットの要因の一つだし、劇場版のヒットでアニメシリーズの注目度は更に高まった。何らかの形で映画ファンが物語の世界観、キャラクターに触れていることが重要だ。
新作を公開する映画館では、安全対策に万全を期して観客を楽しませる。一方で、延期となった期待作は、シリーズの先行作や関連作品を動画配信で楽しみながら、公開を待ってもらう。こうした状況が、映画興行の平常化と、ひいては産業の未来につながると考える。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『公開と配信の相乗効果を』(毎日新聞2021年1月29日 東京夕刊)
今回の調査結果について
今回の調査結果は、弊社が販売している「BIRDS 市場概況」にてご提供している「HE市場の変遷」をもとにしています。
「BIRDS 市場概況」は、ホームエンタテイメント(HE)市場でリリース(発売・配信)される主要な映画・ドラマ作品の浸透状況や購入意欲を掲載。DVD・BDのセル意欲、レンタル意欲はもちろん、デジタル(SVOD、TVOD、EST)の各意欲まで個別に聴取し、劇場公開直後とHEリリース時における指標の推移を直近から過去1年間にわたって参照いただけます。
毎週最新の調査データを追加し、同時期リリース作品の指標を一覧できるため、ホームエンタテイメント市場の概況把握はもちろん、宣伝のプランニングや効果測定にも活用いただけるオンラインツールです。
「BIRDS 市場概況」は、ホームエンタテイメント(HE)市場でリリース(発売・配信)される主要な映画・ドラマ作品の浸透状況や購入意欲を掲載。DVD・BDのセル意欲、レンタル意欲はもちろん、デジタル(SVOD、TVOD、EST)の各意欲まで個別に聴取し、劇場公開直後とHEリリース時における指標の推移を直近から過去1年間にわたって参照いただけます。
毎週最新の調査データを追加し、同時期リリース作品の指標を一覧できるため、ホームエンタテイメント市場の概況把握はもちろん、宣伝のプランニングや効果測定にも活用いただけるオンラインツールです。
新着記事
-
国内アニメ1位は『薬屋』、アジアドラマは『イカゲーム』、バラエティは『タイプロ』~2025年上半期ジャンル別SVODリーチptランキング
(2025/08/13) -
『ポケモン』がメディア横断リーチで首位、『薬屋のひとりごと』映像・マンガ・書籍でpt伸長~2025年上半期ランキング
(2025/08/06) -
『Mrs. GREEN APPLE』が25年上半期No.1~サブスク、CD、Web横断で音楽アーティスト&サービスのリーチを調査
(2025/08/01) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
Anime Expo、熱狂の先に見たビジネスの未来 と“Anime Expo for Business”の可能性
(2025/07/25)
新着ランキング
-
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/18) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年8月8日~8月10日)
(2025/08/18) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/08/18) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年8月9日実査)
(2025/08/18) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/15)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/08/15) - ランキング ジャンル別一覧
-
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/18) -
2025年上半期最も読まれたマンガを電子、紙、単行本、雑誌横断で調査、『薬屋のひとりごと』『ダンダダン』が電子サービスで存在感を示す
(2025/07/18) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
世界最大級のアニメイベント「Anime Expo 2025」、ロサンゼルスで開催—過去最多41万人が熱狂した4日間
(2025/07/18)