営業再開した映画館で観たい新作は 『鬼滅の刃』と『コンフィデンスマンJP』
公開日: 2020/07/02
『鬼滅の刃』と『コンフィデンスマンJP』
GEM Partnersは6月13日~15日、新型コロナウイルス流行下でのエンタテイメント消費行動に関する調査の第4回(回答者数3,872人)を実施いたしました。今回はその中から、映画館での映画鑑賞に関する結果をご報告します。
【調査ハイライト】
- 映画館での鑑賞意向が高い新作は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』と『コンフィデンスマンJP プリンセス編』。
- 映画館での鑑賞を「自粛した方がよい」という意識は4月下旬から大きく低下した。
- 映画館が営業再開していることはまだ浸透しきっていない状態だが、今後の大作の公開に伴い、徐々に映画館での鑑賞に対する関心は上がるだろう。
<調査データ詳細>
【1】映画館での鑑賞意向が高い新作は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』と『コンフィデンスマンJP プリンセス編』。
今後公開予定の下記16作品のうち、鑑賞意向が最も高い作品は『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』となった。僅差で『コンフィデンスマンJP プリンセス編』が続き、3位は『007/ノー・タイム・トゥ・ダイ』。以下、『今日から俺は‼劇場版』『トップガン マーヴェリック』『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が続く。
【2】映画館での鑑賞を「自粛した方がよい」という意識は4月下旬から大きく低下した。
第1回調査(4月25日)時点では、「絶対に自粛した方がよい」が70%と非常に高かったが、徐々に低下してきており、今回26%となった。一方で「自粛しなくてよい」(あまり自粛しなくてよい+まったく自粛しなくてよい)は1割程度にとどまる。
【3】映画館が営業再開していることはまだ浸透しきっていない状態だが、今後の大作の公開に伴い、徐々に映画館での鑑賞に対する関心は上がるだろう。
緊急事態宣言を受けて映画館は休業していたが、宣言の解除を受けて5月から地域別に順次再開し、6月上旬には全国の大手映画館のほとんどが営業を再開している。年間1本以上映画館鑑賞者の6月13日~15日時点での営業再開後の映画館での鑑賞率は5%。映画館の営業再開の認知は55%と半数程度である。
年間鑑賞本数別に見ると、映画コア層は9割が映画館の営業再開を認知しており、2割弱が映画館に戻ってきていることがわかる。映画ライト層はまだ再開したことの認知も低い状態だが、これから新作の公開がされていく中で、映画館での鑑賞に関心が戻ることを期待したい。
■調査概要
【調査方法】インターネットアンケート
【調査対象】全国に住む15~69歳の男女
【調査実施日】2020年6月13日(土)~15日(月)
【回答者数】3,872人
【数値重みづけ】総務省発表の人口統計、弊社実施調査を参考に回答者を性年代・映画鑑賞頻度別に重みづけ
GEM Partners株式会社は、 エンタテイメント業界に向けたマーケティングデータ分析及びデジタルマーケティングサービスの提供を行っております。 個別のご依頼などございましたら、 下記のお問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。
「新型コロナウイルスGEM Standard特設ページ」もあわせてご覧ください
新着記事
-
『ポケモン』がメディア横断リーチで首位、『薬屋のひとりごと』映像・マンガ・書籍でpt伸長~2025年上半期ランキング
(2025/08/06) -
『Mrs. GREEN APPLE』が25年上半期No.1~サブスク、CD、Web横断で音楽アーティスト&サービスのリーチを調査
(2025/08/01) -
推しファンが作る総合価値を年代別にランキング:VTuber、アイドル、ギャンブル、ガンダムなど傾向が明らかに
(2025/08/01) -
Anime Expo、熱狂の先に見たビジネスの未来 と“Anime Expo for Business”の可能性
(2025/07/25) -
目指すは「オールインワンエンタテイメント」U-NEXT本多COOが語るシェア拡大を後押しする独自戦略~コンテンツ東京 2025
(2025/07/24)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/07) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年7月第4週)
(2025/08/07) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/07) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年7月第4週)
(2025/08/07) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/08/07)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/08/07) - ランキング ジャンル別一覧
-
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
2025年上半期最も読まれたマンガを電子、紙、単行本、雑誌横断で調査、『薬屋のひとりごと』『ダンダダン』が電子サービスで存在感を示す
(2025/07/18) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
25年上半期エンタメブランド振り返り(後編)~「推しファン分析マップ【デモグラ編】」でトレンドの性年代分布を俯瞰
(2025/07/11) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/08/04) -
世界最大級のアニメイベント「Anime Expo 2025」、ロサンゼルスで開催—過去最多41万人が熱狂した4日間
(2025/07/18)