記事
NATOほかによる「映画興行のいま」およびNEONプレゼンテーション<CinemaCon 2022>【会員限定】
公開日: 2022/04/27
米ラスベガスにて開催されている世界中の興行会社と配給会社が集まるコンベンション「CinemaCon(シネマコン)2022」(開催期間:2022年4月25日~28日)から、ハリウッドスタジオが全米・世界各国から集まった興行関係者に向けて行うラインナップ・プレゼンテーションの内容をレポートします。第2回は全米劇場所有者協会(National Association of Theater Owners、以下NATO)による映画興行産業の今を語る"State of the Industry"、およびその後に続いたNEONのプレゼンテーションをお送りします。
開催日時:2022年4月26日 9時15分~11時30分
開催場所:ザ・コロシアム(ホテル「シーザーズ・パレス」内)
主な登壇者(登壇順)
<State of the Industry>
エリス・ジェイコブス(President & CEO, Cineplex)NATOよりMarquee Awardが授与されました
ロランド・ロドリゲス(President & CEO, Marcus Theatres and Chairman, NATO)
チャールズ・リブキン(Chairman & CEO, MPA)
ジョン・フィシアン(President & CEO, NATO)
<NEON プレゼンテーション>
エリッサ・フェデロフ(President, Distribution)
スミー・アントンソン(SVP, Distribution)
デヴィッド・クローネンバーグ("Crimes of the Future"監督)
ブレット・モーゲン("Moonage Daydream" 監督)
開催場所:ザ・コロシアム(ホテル「シーザーズ・パレス」内)
主な登壇者(登壇順)
<State of the Industry>
エリス・ジェイコブス(President & CEO, Cineplex)NATOよりMarquee Awardが授与されました
ロランド・ロドリゲス(President & CEO, Marcus Theatres and Chairman, NATO)
チャールズ・リブキン(Chairman & CEO, MPA)
ジョン・フィシアン(President & CEO, NATO)
<NEON プレゼンテーション>
エリッサ・フェデロフ(President, Distribution)
スミー・アントンソン(SVP, Distribution)
デヴィッド・クローネンバーグ("Crimes of the Future"監督)
ブレット・モーゲン("Moonage Daydream" 監督)
State of the Industry
「映画興行の復活宣言」「海賊版対策の重要性」「同日公開モデルの終わり」
"We are back! We are back! We are back!"
NATO チェアマンが映画興行復活宣言
NATOのチェアマンを務めるロランド・ロドリゲス氏は「過去は変えられない。いまと未来にフォーカスしよう」と語りかけたのち、真摯に未来を信じ、復活したことを口にしてアクションをとらなければならないとして、会場にいる数千人の観客に向かって、立ち上がって"We are back!" (「私たちは復活した!」)と会場の外にまで聞こえるぐらいの大声で3回叫ぶことを促しました。
海賊版問題の深刻さとMPAによる対処
MPA(Motion Pictures Association) のチャールズ・リブキンCEOは・・・・・・
※本記事をすべて読むにはGEM Standard会員登録が必要です。
以下より新規登録(無料)をお願いいたします。
未登録の方はこちら新規会員登録(無料)
特集:CinemaCon 2022 スタジオラインナップ・プレゼンテーション
「CinemaCon 2022」関連記事へ- ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
「劇場ウィンドウ重視による成功」「オリジナルでも成功目指す」 - NATOほかによる「映画興行のいま」、およびNEONプレゼンテーション
- ワーナー・ブラザース
「映画館での体験重視」宣言と『THE BATMAN』続編ほかDC作品多数発表・紹介 - ウォルト・ディズニー・スタジオ
「映画の力は不変」7つのブランドから今後のラインナップを発表 - ユニバーサル・ピクチャーズ
『ジュラシック』などのテントポール以外に様々なジャンルからスタジオ最多のラインナップを紹介 - パラマウント・ピクチャーズ
5月公開『トップガン マーヴェリック』本編上映ほか、『ミッション:インポッシブル』新作、デイミアン・チャゼル監督新作"Babylon"紹介
新着記事
-
日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) -
1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
Anime Expoと比較したAnime NYCの個性とその未来に期待すること
(2025/10/23)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30) -
マンガ リーチpt 週間TOP10(2025年10月第3週)
(2025/10/30) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/10/30)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/10/27) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/10/30) -
『ミャクミャク』『ラブブ』の人気急上昇、新興キャラクターの推しファン構成を老舗と比較
(2025/10/02) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
(2025/03/07)