記事
『鬼滅の刃』ワールドツアー、『タイタニック』再上映、『BTS』コンサートなど、新たな価値提供で興収をけん引
公開日: 2023/02/24
2023年2月24日付毎日新聞夕刊映画欄において掲載された「シネマの週末・データで読解 『新ジャンルのヒット続々』」の転載に、補足を加えています。
週末観客動員数TOP10(2月17日~19日)
1.(NEW) | アントマン&ワスプ:クアントマニア | 1週目 |
2.(1) | ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ | 3週目 |
3.(NEW) | シャイロックの子供たち | 1週目 |
4.(2) | THE FIRST SLAM DUNK | 12週目 |
5.(5) | タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター | 2週目 |
6.(3) | レジェンド&バタフライ | 4週目 |
7.(7) | BTS: Yet To Come in Cinemas | 3週目 |
8.(NEW) | BLUE GIANT | 1週目 |
9.(4) | すずめの戸締まり | 15週目 |
10.(6) | バビロン | 2週目 |
※()の数字は前週順位。興行通信社調べ
先週末(2023年2月17日~19日)の動員ランキングは彩り豊かな顔ぶれとなっている。1位はマーベルの新作『アントマン&ワスプ:クアントマニア』。外国映画としては7カ月ぶり、『ジュラシック・ワールド/新たなる支配者』以来の首位獲得となった。さらなる力強さが期待される外国映画に朗報である。
2位以下には、従来の「新作映画の劇場公開」にとどまらないヒット作がランクイン。『ワールドツアー上映「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ』はテレビ放送予定のものを含めたアニメシリーズの劇場公開だが、「よい環境で見たい」「早く見たい」ファンを集め、興行収入は26億円を超えた。『タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター』は、大ヒットした名作の映像を、現在の技術で美しく仕上げて再上映。2週間限定公開だが、満席続出の高稼働。人気アーティストのコンサート映像『BTS: Yet To Come in Cinemas』も累計興収13億円を超えた。いずれも「非日常な環境と優れた設備で、音楽と映像・物語を楽しむ」という映画館の価値を示している。
外国映画はもちろん、新たなジャンルを含めてさまざまな興行の成功例が増えていることは、映画興行の完全復活とそれを越えた発展に向けて、非常に心強い。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『新ジャンルのヒット続々』(毎日新聞2023年2月24日 東京夕刊)
新着記事
-
Prime Video、Netflix、U-NEXTほか25年上半期サービス横断調査、首位はアニメ『薬屋のひとりごと』、実写1位は『イカゲーム』
(2025/07/04) -
『薬屋のひとりごと』推しファン人数記録更新、『Snow Man』推しエンタメブランド価値2カ月連続で1位~2025年6月エンタメブランド調査結果
(2025/06/25) -
映画産業の発展を技術・AIが後押しする可能性~映画とAI活用の現在地
(2025/06/20) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
キャストとドラマの関係を可視化、『本田響矢』放送後に推しファン増加~4月ドラマのヒット分析【後編】
(2025/06/06)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/07/03) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/07/03) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/07/03) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/07/03) -
メディア横断リーチpt 急上昇TOP10【最新週】
(2025/07/03)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/07/03) - ランキング ジャンル別一覧
-
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増)
(2024/02/16) -
プロ野球の球団人気は成績に左右されるのか、推しファン人数セパ最多『阪神』『日本ハム』ほか球団別に分析
(2025/04/28) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/06/30) -
推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
(2025/03/07)