記事
『すずめの戸締まり』興収、『天気の子』超えなるか
公開日: 2022/11/25
2022年11月25日付毎日新聞夕刊映画欄において掲載された「シネマの週末・データで読解 『新たに紡いだ物語の力』」の転載に、補足を加えています。

©2022「すずめの戸締まり」製作委員会
新海誠監督の『すずめの戸締まり』は先週末の動員ランキングで2週連続1位を獲得した。累計の興行収入は41億円を超え、最終興収141億9000万円を記録した2019年7月公開の前作『天気の子』と同程度で推移している。市場調査に基づく意欲度も公開2週目時点でほぼ同程度。意欲者層も10代男女が高く、幅広い年代に分布している。
一方「最も見たい」とする「ファーストチョイス」の値は『すずめの戸締まり』が上回っている。『天気の子』は競争が激しい夏休み興行の影響があると考えられるが、『すずめの戸締まり』は鑑賞に至る確度が高めの意欲度である。現時点の数値から100億円超えはほぼ確実、『天気の子』と同等か上回る興収となりそうである。180億円を超えた『ONE PIECE FILM RED』など邦画アニメが豊作の22年、また大きなヒット作が加わった。
『すずめの戸締まり』は、オリジナル作品の100億円級ヒットという側面も持つ。多くのヒットアニメ映画は大人気の漫画やテレビの劇場版が多く、すでに愛着を持っている物語を劇場でも楽しむものだが、『すずめの戸締まり』は、監督が新たに紡いだ物語である。映画作家・新海誠のブランド力の強さとともに、映画という媒体の持つ力も示しているといえるだろう。
(GEM Partners代表、梅津文)=毎月最終金曜日掲載
◆掲載元◆
毎日新聞:シネマの週末・データで読解 『新たに紡いだ物語の力』(毎日新聞2022年11月25日 東京夕刊)
今回の調査結果について
今回の調査結果は、映画製作・興行・配給・宣伝向け分析サービス「CATS(Cinema Analytical Tracking Survey)」の調査結果を基にしています。本調査を基にした商品には、劇場公開映画の宣伝状況を俯瞰する業界スタンダード・レポート「CATS 市場概況レポート+(プラス)」や、作品別に目標目安値とターゲットを設定し、劇場公開前の作品について詳細に宣伝状況を把握できる「CATS 作品別詳細オンライン」などがございます。CATSデータの部分販売も可能ですので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
新着記事
-
『薬屋のひとりごと』推しファン人数記録更新、『Snow Man』推しエンタメブランド価値2カ月連続で1位~2025年6月エンタメブランド調査結果
(2025/06/25) -
映画産業の発展を技術・AIが後押しする可能性~映画とAI活用の現在地
(2025/06/20) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) -
キャストとドラマの関係を可視化、『本田響矢』放送後に推しファン増加~4月ドラマのヒット分析【後編】
(2025/06/06) -
ファン熱量の『最後から二番目の恋』、キャストパワーの『キャスター』~4月ドラマのヒット分析【前編】
(2025/06/06)
新着ランキング
-
劇場公開映画 認知率 週間TOP10【最新週】
(2025/06/30) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/06/30) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10(2025年6月20日~6月22日)
(2025/06/30) -
劇場公開映画 認知率 週間TOP10(2025年6月21日実査)
(2025/06/30) -
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/06/26)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
『8番出口』『国宝』はじめ、カンヌ国際映画祭上映作品の話題度・浸透度
(2025/06/13) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/06/26) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
U-NEXTがシェア拡大し5年連続首位のNetflixに迫る、成長続く定額制動画配信市場は5,000億円超え(前年比12.1%増)
(2024/02/16) -
クランチロール幹部が見据える10億人のアニメファンを「配信から劇場」へ導く戦略~カンヌ国際映画祭2025
(2025/05/30) -
プロ野球の球団人気は成績に左右されるのか、推しファン人数セパ最多『阪神』『日本ハム』ほか球団別に分析
(2025/04/28) -
ファン熱量の『最後から二番目の恋』、キャストパワーの『キャスター』~4月ドラマのヒット分析【前編】
(2025/06/06)