記事
【会員限定】コロナ禍復興に向けて「映画館で観たいもう1本」になるために~鑑賞本数の減少と「ファーストチョイス」の重要性
公開日: 2022/04/22
映画興行の復興の上では、映画館に来る「映画参加率」を上げることに加えて、映画参加者の鑑賞頻度を以前に戻すことも重要です。それには同時に公開される作品に加えて、映画以外のレジャーも多いなか、「ファーストチョイス」に選ばれなければなりません。
こうした問題意識のなか、鑑賞頻度はどういった層で減っているのか、また、頻度を減らすなかでどのようなタイプの作品が「選ばれるのか」、つまり「ファーストチョイス」につながる要素は何かを、「新型コロナウイルスの影響トラッキング調査」の結果から考察しました。
※本記事はGEM Standard会員様限定となります。
新規登録(無料)いただくと閲覧いただけます。
未登録の方はこちら新規会員登録(無料)
新着記事
-
2024年「日本アニメ産業市場規模」が史上最高値を更新、海外市場が前年比126%で市場成長をけん引~TIFFCOM2025
(2025/11/07) -
日本IPグローバル展開の先駆者・フィロソフィア藤村氏がこれまでの軌跡と未来を語る~TIFFCOM2025 キーノート
(2025/10/31) -
1位『ポケモン』新作発売で価値躍進、2位『Snow Man』推しファン人数記録更新~2025年10月エンタメブランド調査結果
(2025/10/31) -
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23)
新着ランキング
-
音楽アーティスト リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/07) -
マンガ リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/07) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/07) -
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/11/07) -
メディア横断リーチpt 急上昇TOP10【最新週】
(2025/11/07)
アクセスランキング
(過去30日間)
-
今後1年間のヒットエンタメをデータで予測~『極楽街』が1位、『timelesz』メンバーが上位にランクイン
(2025/10/23) -
2024年の定額制動画配信市場は推計5,262億円、U-NEXTがシェア最大の伸び、6年連続首位のNetflixに迫る
(2025/02/25) -
動画配信の国内市場規模は5,930億円(24年、前年比3.3%増)、2029年には7,873億円規模へ
(2025/02/28) -
次にヒットするエンタメをタレント、マンガ・アニメ、ゲームなどメディア別でランキング~タレントでは『篠塚大輝』、マンガでは『極楽街』が首位獲得
(2025/10/23) -
劇場公開映画 週末動員ランキングTOP10【最新週】
(2025/11/04) - ランキング ジャンル別一覧
-
定額制動画配信サービス 週間リーチptランキングTOP20【最新週】
(2025/11/07) -
「映画館離れ」と「映画離れ」の今
(2024/10/04) -
推しファンが着実に増加『&TEAM』、再加速の『BE:FIRST』『JO1』『INI』『ENHYPEN』~“サバ番”出身グループの推しファン動向分析
(2025/03/07) -
映像 リーチpt 週間TOP10【最新週】
(2025/11/07)